季節の商品
11月{お鍋にぴったり} 春菊

大内店青果コーナーより緑の葉野菜でおなじみの春菊のご紹介です!
春菊を使った主な料理といえばお鍋に入れたり
おひたしやお吸い物にしたり、炒め物やてんぷらでも美味しいですね!
さらには茹でた春菊をミキサーにかけて、
ピューレ状にしたもので魚料理にぴったりのソースを作ることもできます。
さて、美味しく新鮮な春菊を見分けるにはどこを見たらいいのでしょうか?
まずは、色が濃く、鮮やかで葉先までシャキッと元気なものを選びましょう。
茎は太すぎず、やや細いほうが柔らかくて美味しいです。
葉のギザギザが浅く、葉が広いタイプの方が苦みや香りが穏やかで
切れ込みが深いもののほうが風味は強いので好みで選ぶようにするといいです♪
緑黄野菜の中で非常にたくさんのカロチンを含んでいる春菊。
髪の健康維持や視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、
喉や肺などの呼吸器系統を守る働きがあります。
また、骨を丈夫にするミネラルが豊富で、高血圧の予防にも効果があります。
春菊の独特な香りの成分は、自律神経に作用し
胃腸を活性化、咳やたんを抑える効果もあるとされています。
このように春菊はとても体に良い野菜です。
春菊の旬は11月から3月にかけて。
これからが旬で、美味しくなる春菊を是非みなさまもご賞味下さい!